Physical(リアル)+Digital(仮想)=Phygital(フィジタル)
IGUNFTはPhygital(フィジタル)の先駆けとなるパイオニア的なキャラクター&エンターテインメントを目指します。
IGUNFT
未知の生物IGUNFTは@Nagatake_uと@y_x_x_x_kのユニットによって 生まれました。
シンプルな形やラインで構成されたキャラクターになります。
現代美術、漫画、サブカルチャー、ストリートなどで影響を受けてきた2人は
IGUNFTでこれから様々なプロジェクトを発進していきます。
EVENT
NFT COLLECTION
IGUNFT初のNFTコレクション!Twitterのみで販売を開始し、その盛り上がりと構築者(コミュニティ管理者)との出会いによってIGU STARSHIP COMMUNITYが創設されるきっかけとなったGENESIS的な立ち位置のNFTとなっています。
IGUNFTが「アート」を意識して作成したGENERATIVE(アルゴリズムや規則に基づいて自動的に生成されるNFT)の第一弾となります。
自分だけのアートNFTを気軽に持つことで、IGUの世界観を主観的にたのしめる試みがされています。NFT自体の価値をホルダー(NFT所持者)が創造できる点も現代アートの思想を随所に散りばめた作品となっています。
IGU QUEST 第2弾となるGENERATIVE NFT作品となります。当初、1stとの差別化はごく小さい予定でしたが、みなさまにより楽しんでもらえるアートして「新しい意味」を付与されたNFTコレクションに昇華。
IGU Exhibition(個展)の盛り上がりを追い風にして10/15リリース予定となります。
CONTENT
ACCESS
Lurf MUSEUM 1F
東京都渋谷区猿楽町28-13 Roob1-1F 2F
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分
COMMUNITY
IGUNFTはDiscordで
【IGU スターシップ コミュニティ】
を運営しています!
質問や問い合わせ(オープンでも、個別でも)
がいつでも可能です!
(お返事にお時間を頂く場合はございます)
また、質問や問い合わせに限らず、
みんなでIGUIGU(ワイワイ)とテキストや
VCなどでコミュニケーションをとっていて、
遊び感覚でIGU(キャラクター)を使った
マーケティングに参加できます!
IGUNFTなら遊びを通じて自分を成長させたり、
コミュニティ内で気軽に、
「でもなんだかあたたかい」交流ができます!